

GC版の「テイルズ・オブ・シンフォニア」は、私が初めて購入&プレイしたテイルズシリーズ。
さらに言えば、剣と魔法のRPGらしいRPGゲームも、このシンフォニアが初めてでした。
――それまでやったことのあるRPGといえば、ポケモンだけ。
あとはマリオとかカービィ、ヨッシーストーリーとか……。弟がプレイするゼルダの伝説(64)を後ろから眺めてたくらいだったもので。
ストーリーもよくできてるし、ダンジョンの仕掛けも程よい難易度で楽しかったし。
何より、アクションゲームのような戦闘システムのお陰で、RPG特有のLV上げ作業も割と楽しい! ってのが一番ですね。
――と、言うことでシンフォニアは実はPS2バージョンも購入し、プレイしたんで。
ラタトスクの騎士が出た時は是非欲しい! と思ったのに……、プラットフォームがWiiで。
うちにあるのはPS3。いつか他機種に移植しないかと思い続けていたので、今回のこれは朗報でした!
なのでAmazonで予約注文開始した時点で即座に予約してたんですがね。
これは……、ソフト2枚入っているのか、1枚で2つ分入っているのか……、仕様がどうなっているんだろうと思っていましたが。
届いた翌日、早速パッケージ開けてPS3にINしてみたところ……、一枚のソフトに2つゲームが入っているよう。
クロスメディアバーに、シンフォニアとラタトスクの騎士の二つのアイコンが出ます。
そういうことなら、シンフォニアは遊びつくしたんだし!
と、思いながら……。
でも、ラタトスクはシンフォニアの続編、おさらいがてらやっぱりも一回……、などと考えついついシンフォニアからプレイ開始!
現在、クラトス出す前のレベル上げ作業に勤しんでおります。
シンフォニアは俄然クラトス押しなんだよなぁ。ヒロインコレットは……シリーズの他のヒロインと比べると……あんまり好きな方ではないんだけど。
そしてクラトスばっかり構いすぎるとゼロス死んじゃうから気を付けないと……!
テイルズヒロインは……、ミラ様とかティア様とか好きだ~♪
ミントやシェリアは……、嫌いじゃないけど。ルーティのが好き。
要はお姫様・お嬢様タイプより、ざっくり・ボーイッシュ・強い女の子のが好き……、なんだなぁ。
にしても。テイルズシリーズって、毎回声優陣が豪華だけど、改めて見るとシンフォニアって特に豪華だよね。
小西克幸さん、水樹奈々さん、立木文彦さん、小野坂昌也さん、大塚明夫さん、桑島法子さん、折笠愛さん……。メインメンバーだけでもすごいのに、サブキャラにも高山みなみさんとか森川智之さんとか!
そこまで声優さんに詳しくない私でも目にしたことのある名前がずらずらと……。
と。
取り敢えずシンフォニアクリアした後、ラタトスクプレイ開始したらたぶんまた再び感想あげようと思います♪
スポンサーサイト