fc2ブログ

Ayase Genya's Hobby Gallery a Fantasic Country
ほび~ぎゃらりぃ夢幻郷
http://mugenkyo.web.fc2.com/

「ほび~ぎゃらりぃ 夢幻郷」は、管理人「彩世幻夜(アヤセゲンヤ)」が趣味で作った小説やイラスト作品を公開しているサイトです。

|Home|Site Map|Reception Desk|Novels Museum|Gallery Museum|Profile|Twitter|Mail|

彩世のホビー館

TV・読書・音楽等々、彩世の好きなモノ、今ハマっているもの。 独り言も含め。サイト更新情報と共に、気の向くままに書き綴ります。

My Profile

彩世幻夜

Author:彩世幻夜
1984.3.24生まれ、東京在住。趣味は読書(←マンガ込み、大半ラノベ文庫系)。
あとはイラスト描いたり、小説書いたりして、ホームページ「ほび~ぎゃらりぃ夢幻郷」にて公開しています。

Counter

New entry

ソードアート・オンライン (13) アリシゼーション・ディバイディング





前巻にて、塔から吹っ飛ばされ落下したキリトとアリス……は、どうやらかろうじて無事だった様子。

足がかりも何もない塔の壁をよじ登る、というある種極限状態とも言えるシチュエーションで。やっぱりやってくれました、我らがキリト様。
――かの公理協会最高司祭アドミニストレータ様に操られる存在である整合騎士となってしまったアリスを見事攻略してくださいました。
……剣技で、ではありません。
もう、何ですかね彼。VRMMOだけでなく、彼の場合恋愛シュミレーションゲームとかもやってみたら相当な手練だったりするんじゃないでしょうか??
ちょっとだけ、ユージオ氏のお考えに同調したくなりますね、これ。
一回ぐらい、どうにかして凹ませてやりたいとか……。

などと思っていたらば。

正直、お話の流れ的にいつか、どこかで避けられないだろう展開として、ユージオVSキリトの友人・師弟対決があるだろうなあ、とは思っていたんですが。

まさかこういう形になってしまうとは……。
キリト君、ホント罪なやつですね……。
しかも実際の対決は次巻へ持ち越しとか。

そしてお次に出るSAOはどうやらコレの続きではなく、プログレッシブだそうで。

いや、それはそれで楽しみなんですけどね!

けど、現実世界でも何やらトラブルの気配が漂う中、キリトやアリスやユージオがどうなってしまうのかってのも気になって仕方がないのもまた事実で。


――ところで。それとは別に、SAOのTVアニメがやるとか。今年の年末、アインクラッド編とフェアリィダンス編の総集編だそうですが。

サイトを見たところ、今のところは“詳細は追ってお知らせします。”とのこと。

ぜひBSとか、CSとかではく、民放放送での放映をお願いしたいですね……。

がっつり録画する気満々なのですが。BSやCSでは録画どころか観ることすらできないから……。
スポンサーサイト



08月13日 (火)10時42分 |小説コメント(0)トラックバック (0)
08/13のツイートまとめ |TOP| Eternal a Contract 完結祭開始!

コメント

コメントの投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://ayasegenya.blog45.fc2.com/tb.php/819-839790dc
//() :: |

Nicotto アバダー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

RSSリンクの表示

blogram



blogram投票ボタン

▼ 彩世管理ページ

人気ページ

更新予定

My Photo

My Picture

ブロとも一覧


ミリオネアインテリジェンス!!!!! 資格編

ブロとも申請フォーム

☆この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2 Access Ranking

FC2アフィリエイト

ホームページ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

FC2投票

各小説ヒロイン・ヒーローのうち、誰が一番好きですか? 人気投票の結果でSS書きます!

FC2掲示板

彩世のお気に入り♪

copyright Template by:Ayase Genya