さて。梅雨でジメジメと蒸し暑い日が続くこの頃ですが。毎年、この時期になるとよく見かけるようになるものがあります。
仕事が朝番なため、出勤は基本まだ日の出ない暗いうちに家を出ることになるのですが、一年で一番日の長い「夏至」も近いこの時期だけは、そこそこ明るい中、自転車を走らせると、見かけるもの。
――空は明るくとも、時計は確かに4時前後を指しているため、基本的に道を歩く人はほぼ居ません。せいぜい、新聞配達のバイクや牛乳配達くらい。
そうすると、公道のど真ん中に“でん!”と居座っているものが。
何か、といえば。猫、なのですが。それが母猫で。大概その近くに2、3匹いるんですよね、まだかなりちっこい仔猫が……!
ハムスターとか、猫とか、犬とか、動物大好きなのですが、ウチは家族が動物ギライのため、昔からそれらのペットとは縁遠く、良く学校帰りに野良猫を触ってたりしたんですが。
さすがにこの歳になると、なかなか道端で見かけた野良猫を構いづらくて。
ショッピングモールとかに入ってるペットショップの仔犬・仔猫とか眺め始めるとそこから離れ難かったりとかする……。
YouTubeのハムスター動画とか見てるとたまらなく触りたくてたまらなくなるんです……。
うーん、猫カフェとか行ってみたらいいのかな?
スポンサーサイト