犬も歩けば棒に当たる、ということわざがありますが。
今や、街を歩けばポケモントレーナーに当たる、という状況に、アプリ配信から一週間もせずにもはやあたりまえの光景になってきてますね。
電車やバスの中、“ピカチュウ”レベルのメジャーポケモンばかりでなく、ポッポやコラッタ
の名前が聞こえる。
……ポケモンを一度でも――特に初代バージョンをプレイしたことさえあれば、ポッポやコラッタは、ドラクエで言えばスライムレベルのモンスター。
最初の3体の一匹を貰ったあと、自分でモンスターボールを投げてゲットする初めてのポケモンがポッポやコラッタだった人は多いはず。
ゲットはせずとも、次の街へ向かう間の草むらで、散々戦う事になるポケモン。
だから、知っていて当然の充分メジャーなポケモンだけど。
アニメも、ゲームもしないような人からすればマイナーポケモンに分類されそうなポケモンの名前が、当たり前に聞こえてくる。
今もポケモン大好きで、本家のDSソフトはいつも購入してプレイしているけど。
ついこないだまでは、さすがにいい年だし……と、こそっと一人でやっていたのに。
大の大人が街中で「マダツボミゲットだぜ」とかやっても、他にご同類が大勢居ると思えるのは、私的にはかなり嬉しい。
……そのうち、ポケモンカフェとかできないかな。
大人同士でも堂々とポケモン楽しめるような場所が欲しいなぁ。
スポンサーサイト