いよいよ今週末は参院選の本チャン。
そして東京都民なので、若干ズレるがその後すぐに都知事選。
さて、誰に投票するか……
ちなみに、その選挙戦で共産党のどなたかが、自衛隊の話で失言し、問題になったニュースがあったけど。
――まあ、共産党はそも自衛隊そのものを否定している党だから、とはいえ。
ううん。ここ最近、元々自然災害大国の日本でも、特に頻繁に地震やら大雨・洪水からの土砂災害等といった大掛かりなものが増え、その度、自衛隊のありがたみを感じる以上、自衛隊イラナイ、という意見はさすがに同意し兼ねる。
さらに、中国や北朝鮮、IS、それにEUやアメリカも一つ力加減を間違えたら発火しそうな火種を抱えた世界情勢を見ると、多少の軍備増強は仕方ないのかな、とも思うし、少なくとも今軍縮はありえないと少し考えれば分かること。
だから、SEALDsみたいな極端な意見にも同意し兼ねる。
でも、つい先日のテロで、軍人でもなければ政治的要人でもない一般人、それも地元のために貢献してきた技術者たちが犠牲者になった事を思えば、ただ平和的支援をしているだけで日本の平穏を守れるというのは甘すぎる考えなのかもしれないとも思うし。
そういう意味で、“集団的自衛権”は少なくとも全く考えなくていい問題とは思わない……んだけど。
ただ、今の安倍政権の下、この法案を強硬に進められると、自衛隊が“自衛”隊でなくなりそうなのが怖い。
戦場で、キレイゴトなんか言ってる余裕はないだろうけど。
少なくとも、首相やその周辺だけの判断で自衛とは程遠い戦闘行為が可能になったり、そのための人員徴収や必要以上の情報統制などが行われるような制度にするべきではないと思う。
けど、今の安倍政権のままこの法案を進められると、今はともかくいつかそういう方向に“新しい判断”とかいって舵を切りそうで怖いんだよね。
かと言って、民主党は頼り無さ過ぎるし、安倍氏以上に公約を反故にしそうだし。
実に、難しい判断だ……。
スポンサーサイト