「ほび~ぎゃらりぃ 夢幻郷」は、管理人「彩世幻夜(アヤセゲンヤ)」が趣味で作った小説やイラスト作品を公開しているサイトです。
TV・読書・音楽等々、彩世の好きなモノ、今ハマっているもの。 独り言も含め。サイト更新情報と共に、気の向くままに書き綴ります。
人間の首筋に噛みつき、その生き血を吸う「吸血鬼」。もちろん伝説上の存在ですが、なぜかイギリスの学生グループが「吸血鬼は人間の血を吸うのにどれくらいかかるのか」をマジメに計算し話題になっています。
このレポートを発表したのは、英レスター大学で物理学を専攻する学生たち。彼らはまず条件として、人間は血液の15%を失うとほぼ行動不能になることから、吸血鬼が吸う血の量を「全血液の約15%」にあたる0.75リットルと仮定。また、血を吸うために開ける穴は2カ所で、血を吸われる側は十字架やニンニクといったアイテム類を所持していないものとしました。他にも重力の影響や血液の流れなどいろいろ物理的な付加条件はありますがここでは省略。
そして血液が動脈を通って移動する速度などから計算した結果、導き出された答えは――「約6.4分」。ちなみにこれは、0.5ミリの穴を2カ所、動脈に空けた場合だそうです。
これを早いと見るか遅いと見るかは悩ましいところですが、映画や漫画のイメージからすると、やっぱり「遅い」というのが率直な感想ではないでしょうか。もし吸血鬼に噛みつかれた時は、6.4分以内に脱出すればなんとか助かるかもしれません。
(http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1603/20/news037.html)
copyright Template by:Ayase Genya