首都圏、特に東京は雪に弱い。
これはもう、物心ついた頃から東京で育った私としては常識と言うべき事ではあるのだけれど。
だからこそ。
こんな時は、日本人の悪しき習性を修正すべきとついつい思うわけで。
『雨ニモマケズ風ニモマケズ』
地震雷火事親父……ならぬ、台風・大雪・大風などで、盛んにニュースで「なるべく外出するな」と言うような状況でも、出社しようと、させようとする日本の企業体質。
だって、例えば昨日の状況は、1,2時間早く出たからってどうにかなる状況じゃないし。
普段の例えば信号・車両故障や人身事故と言った理由程度で遅刻するのは、単なる認識の甘さで、その程度は想定に入れ、他の路線の振替輸送でも使えばいい話。
でも、例えば昨日の場合は、全ての電車・バス、そしてタクシーも大混乱だったのだから、他を使っても意味はないわけで。
こんな状況の時くらい、小学校や高校・大学を見習って、休校ならぬ休職日にしたっていいと思うわけ。
でも、そう考えられないのが、悲しき日本人の習性、ってやつなんですかね……と。
毎度、こんな時にできる駅やバス停の長蛇の列を見るたび思うこと……なんだけどね。
スポンサーサイト