スマホアプリ版の『ポケとる』。
ポケモンがスマホアプリに! って広告に釣られてダウンロードしてみたんだけど。
ゲームそのものは本当に少しのスキマ時間にちょこちょこ息抜きがてらやるにはなかなかなアプリ……なんだけど。
ただ、明らかに課金ありきな色々がちょっとあざといかな~、と。
どう見ても!“子供向け”な課金レベルじゃない。
基本、パズルをクリアして、ポケモンをゲットする、というのが基本スタンスなんだけど。
ポケモンごとにある程度“捕まえやすさ”というのが決まっていて、それにプラスで、決められた手数のうちどれだけ少ない手数でクリアできたか、という「残り手数」という数値との合計で、最終的に『捕まえやすさ』というのが100%中○%と決まるわけなんだけど。
これが、とあるポケモンだと、基本の捕まえやすさが10%に満たないものや、初めに用意された手数がそもそも3~5、とか。
通常プレイだと中々にキツイノルマの課されたステージが多い。
特に「イベントステージ」で、期間限定で出るレアポケモンステージなどは特にそう。
これを補うために、手数を増やしたり、ポケモンをパワーアップさせたりというお助けアイテムがあったり、一度で捕まえられなかったあと、捕まえやすさが数%アップするスーパーボールを投げられたりするんだけど、これがゲーム中のコインで、結構な額が必要。
けど、通常プレイでワンステージクリアでゲット出来るコインは100枚以下だというのに、一番安価なお助けカードが「経験値UP」で800枚、手数プラス5が1000枚。スーパーボール一個のお値段が3600枚。
ちなみに、課金でゲットする「ホウセキ」一個でコイン4000枚と交換できる。
課金なしでやり込むには、かなりの忍耐のいるゲームだと思う。
できればもう少し、ゲーム内のコイン効率バランスを何とかしてくれないかしら?
スポンサーサイト