fc2ブログ

Ayase Genya's Hobby Gallery a Fantasic Country
ほび~ぎゃらりぃ夢幻郷
http://mugenkyo.web.fc2.com/

「ほび~ぎゃらりぃ 夢幻郷」は、管理人「彩世幻夜(アヤセゲンヤ)」が趣味で作った小説やイラスト作品を公開しているサイトです。

|Home|Site Map|Reception Desk|Novels Museum|Gallery Museum|Profile|Twitter|Mail|

彩世のホビー館

TV・読書・音楽等々、彩世の好きなモノ、今ハマっているもの。 独り言も含め。サイト更新情報と共に、気の向くままに書き綴ります。

My Profile

彩世幻夜

Author:彩世幻夜
1984.3.24生まれ、東京在住。趣味は読書(←マンガ込み、大半ラノベ文庫系)。
あとはイラスト描いたり、小説書いたりして、ホームページ「ほび~ぎゃらりぃ夢幻郷」にて公開しています。

Counter

New entry

BLACK BLOOD BROTHERS

――と、そういう訳で。本日より年末年始企画開始! なワケですが。

それに合わせて、このブログでも一つ、企画として。
私、「彩世幻夜オススメ“吸血鬼モノあれこれ”」について、一日一記事、UPしていこうと思います。

私がひたすら吸血鬼大好き人間である事は、私のサイトをご覧になって頂いた方ならご存知でしょう。
……その私が、特に「面白い!」とか「すごい!」とか思ったモノを改めて列挙していこうかと。

と、いう訳で、本日第一弾として挙げるのが――こちら。
私的には「“神”作品」の堂々一位に輝いている、「BLACK BLOOD BROTHERS」。






原作は本編11巻、短編集が6巻、合わせて17巻で完結。
アニメ化したDVDが、本編第4巻までの内容で6巻。

この作品の一番すごいところは、世界規模、時間軸、共に層の厚い、作りこまれた世界観の斬新さ。

ラノベ、というと、どうしても若い――主に中高生、前後数年くらいの年齢の主人公に、ほぼ同年齢のサブキャラがわいわい騒いで終わり、というのが多いけど。
この作品の作者、あざの耕平氏の凄いところは、オッサン方の書き方の秀逸さだと思う。

この作品で言えば、ミミコの師匠、陣内や、カンパニー会長。オッサンどころかジーサンと言うべきだろう杭打師(パイルキラー)。
そして、“古血(オールドブラッド)”クラスの吸血鬼――。
彼らが居るだけで、話の厚みが全然違う……。

単なる薄っぺらい話で終わらない。

世間では高校生~大学生といった年齢のヒロイン、ミミコ。
明治生まれの日本人剣士な吸血鬼、ジロー。
10歳程度のオコチャマ――と思いきや、実は吸血鬼界の超重要人物なコタロウ。

「主役級」の彼らの周囲で動く話ですら、厚い。
彼らがいなくても、充分新たな話をいくらでも作れそうなくらい、この「BLACK BLOOD BROTHERSシリーズ」の世界観は魅力的なのです。

勿論、主役級の彼らや、常に彼らの周りにいるレギュラー級のキャラクター達の魅力も素晴らしい。

本来、とんでもなくエライ人のはずの「東の龍王・セイ」は、今は子どもの姿をしていて、そのせいか大変馴染みやすいキャラクターをしているのに、でも、やっぱり彼は「凄いヒト」で、いざという時の彼は間違いなく「凄い」。
敵役として登場する「黒蛇カーサ」も。ただ憎たらしいだけの『悪人』ではなく。
むしろ、兄弟とのやりとりや、過去のケインやジローとのやり取りを見るに、大変愉快な人物――なのに。

世界観と同じくらい、魅力的な各キャラクター。

しかも、超端役まで数えたら、凄まじい数を誇る登場人物たち。

彼らがちゃんとこの世界で「生きている」。

単なる物語の面白さだけではない、と思うからこそ。

今のところ、私的にこれを越えると思える「吸血鬼モノ」には出会えていません。

アニメの方は、先述の通り、原作第4巻までの内容――。
正確には、第3巻までの「今現在」の話の所々に第4巻の「過去」の話が散りばめられています。
この構成に対し、ひとつだけ難を挙げるなら――「コタロウの正体」がミミコに明かされるタイミング。
これが原作と変えられちゃったのだけは残念でした、が。

アニメの最大の見所は、やっぱり「吸血鬼同士の戦い」。
大変パワフルでスピーディーなアクションシーンは、やっぱりアニメに軍配が上がりますね。
やっぱり、文章で読むより、アニメで見るほうがより盛り上がります。

CVも、個人的には違和感なく――いや、ケインなんかはむしろドンピシャなくらいだと思うし。

むしろ、何で続編出なかった、と思うくらい映像のクオリティも高いです。

でも、アニメとしては『完結』していても、原作からすれば話が「途中で終わっている」ので。
アニメだけ観た、という人にも原作最後まで読んで欲しい!
むしろ、あの後こそBBBの本筋! だと思うだけに……。

お正月、暇を持て余したら、ぜひ読んでみて!! と、オススメしたい第一弾。




↓他にも、オススメ吸血鬼モノを集めてありますヨ↓

  お気に入り吸血鬼関連商品アレコレ

↓ついでにこちらの投票ボタンをポチっとして下さると嬉しいです↓

  ブログランキングならblogram
スポンサーサイト



12月19日 (金)08時49分 |小説コメント(0)トラックバック (0)
12/19のツイートまとめ |TOP| 年末年始企画、本日より開始!

コメント

コメントの投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://ayasegenya.blog45.fc2.com/tb.php/1422-839367a5
//() :: |

Nicotto アバダー

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

RSSリンクの表示

blogram



blogram投票ボタン

▼ 彩世管理ページ

人気ページ

更新予定

My Photo

My Picture

ブロとも一覧


ミリオネアインテリジェンス!!!!! 資格編

ブロとも申請フォーム

☆この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2 Access Ranking

FC2アフィリエイト

ホームページ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

FC2投票

各小説ヒロイン・ヒーローのうち、誰が一番好きですか? 人気投票の結果でSS書きます!

FC2掲示板

彩世のお気に入り♪

copyright Template by:Ayase Genya