最近、スーパーの果物売り場でみかんの売り場が随分幅を利かせるようになりました。
でも、日本人の感覚として、みかんはお正月前後にコタツで食べるもの、というイメージがあって、まだ「みかんの季節」というには少し早い気もしてしまいます。
――が。
私個人の好みとしては、逆にそろそろみかんのシーズンは佳境かなぁ……、と。
もちろん、これからが本当のみかんの旬であることは重々承知の上で、そう思う理由。
何故なら、私が好きなのは、「早生みかん」だから。
別に、熟しきって甘くなったみかんが嫌い、という訳ではないんです。
でも、個人的に、「これこそみかん!」っておもうのは、まだ皮の青い、酸味の強いみかんなんです。
そして、そろそろスーパーには青や黄色のみかんより、橙色の強いみかんの方が圧倒的に多くなってきてます。
……もともと早生みかんって、出回る時期が激しく短い上に、けっこうお高いんだど。
そう言えば、子供の頃、本当に青い、小ぶりのみかんをもらって、「早生みかん!」と喜んで食べたら、実はハウスみかんで、期待した酸っぱさは全くなく、とっても甘いみかんで、がっかりして親戚のおばさんに変な顔をされた経験が……。
そりゃ、そうですよね。早生みかんよりさらに希少でお高いみかんなのに……。
でも、みかんに限らずただ甘いだけの果物より、基本酸味の強い果物が好きなのは確かなんですよね……。
スポンサーサイト