……1年365日、本当に最近は毎日が「何かの日」という事になっているらしく。
本日7月30日は梅干の日、なんだそうです。
こう暑くて食欲が無いときなどにはあの塩っけと酸味が嬉しいですよね。
個人的に梅味の食べ物は結構好きで、以前仙台に行った時に泊まったホテルでいただいたお茶請けの梅しそ味ゆべし、あれも美味しかったな~。
この時期、サブおかずの「醤油マヨ和え」によくたたき梅を加えます。
それからイカ納豆にもたたき梅、冷しゃぶのポン酢にも梅、煮物にも梅、……何かにつけて梅を使うので、けっこう冷蔵庫の梅の減り方がこの時期ものすごく早くなります。
……けど、梅干って、ピンキリあるとはいえ、……それでも、結構お高いんですよね……(´;ω;`)
ところで。お料理に使うものはさておいて。
例えば白ご飯に梅干、というシチュエーションで。
皆様、柔らか梅とカリカリ梅、どちらがお好みですか?
……私的には白ご飯にはやっぱり柔らか梅……かなぁ、とおもいつつ。
おやつにぽりぽり「カリカリ小梅」を頬張るのも結構好きだったり。
特に車酔い体質の私としては、ドライブのお供にも欠かせないおやつだったりします。
ちょっと高速が渋滞などして雲行きの怪しげな時、がつんと酸味の刺激が加わると、結構気分がスッキリしたりするのです。
スポンサーサイト