fc2ブログ

Ayase Genya's Hobby Gallery a Fantasic Country
ほび~ぎゃらりぃ夢幻郷
http://mugenkyo.web.fc2.com/

「ほび~ぎゃらりぃ 夢幻郷」は、管理人「彩世幻夜(アヤセゲンヤ)」が趣味で作った小説やイラスト作品を公開しているサイトです。

|Home|Site Map|Reception Desk|Novels Museum|Gallery Museum|Profile|Twitter|Mail|

彩世のホビー館

TV・読書・音楽等々、彩世の好きなモノ、今ハマっているもの。 独り言も含め。サイト更新情報と共に、気の向くままに書き綴ります。

My Profile

彩世幻夜

Author:彩世幻夜
1984.3.24生まれ、東京在住。趣味は読書(←マンガ込み、大半ラノベ文庫系)。
あとはイラスト描いたり、小説書いたりして、ホームページ「ほび~ぎゃらりぃ夢幻郷」にて公開しています。

Counter

New entry

桜の花の紅茶王子 7




もっと、番外編的に、せいぜい2~3巻の上下、もしくは上中下巻で終わるものと……どんなに長くとも片手の指の数も出れば御の字と思っていたのに。
片手の指の数を超え、もしかすると両手の指の数では足りなくなる可能性が見えてきた今巻。

今シリーズでは初登場ながら、全シリーズ通してだとお久しぶりのメンバーが登場しています。
オリジナルシリーズではこっそり一番好きだった紅牡丹♪

まあ、回想の中には今シリーズでも度々登場はしてましたが。
やっぱりチビバージョンの紅牡丹かわいすぎぃぃぃぃ♪
さらにデカバージョンのギャップ最高♪
やっぱり紅牡丹は長髪が似合います。

で。そのご主人候補は……、まあ、そうだよね。
健太か香椎さんかの二択だとは思ってましたが、センセーまで巻き込むとは予想外でした。

その流れで、ついに香椎さんの背景も明かされ。
とりあえず人間側の方の関係はこれで落ち着いたけど……。

王子様側がね……。
紅牡丹が呼び出された理由が機能する前に、吉乃の父親がまた何か始めた……

果たしてこのペアはどういう結果を選ぶのか。
――紅牡丹まで出たのだから、こうなると今後セイロンやペコーは名前以上の出番はあるのかとか。

ママレードボーイの続編は正直2巻読んでもうお腹いっぱいな感じなんだけど。
紅茶王子、面白いわ……
スポンサーサイト



08月24日 (水)06時34分 |漫画コメント(0)トラックバック (0)

名探偵コナン 90




とうとう巻数が三桁までカウントダウン開始――という90巻まできて。
今ようやく少しずつNo.2の正体に迫ろうかというところ。

しかし、前の段階で、バーボンが果たして誰かという件で怪しい人物として動いていた世良。
彼女が赤井の妹というのはもう決定として、彼女が連れてる領域外の妹とか、“もう一人の兄”とやらが誰なのか。
未だに分からず、まさかの浅香疑惑まで登場する始末。

これ、残り10巻で黒ずくめのボスまで行くとは思えず、コナン、巻数三桁は確定かな? と個人的にはほぼ確信してたり。
でも、No.2とやらがベルモット以上の変装の名人とかでない限り、あのいかにも怪しい警視庁の新管理官はシロ、当然長野県警の彼もシロ……でしょうね?
さて。片目が特徴的な女性キャラって、これまで誰か登場してたっけ? と。
改めて過去巻巡回してみようと思います……。
08月23日 (火)05時45分 |漫画コメント(0)トラックバック (0)

BORUTO―ボルト― 1 ―NARUTO NEXT GENERATIONS―





ああ……、やっぱり大蛇丸は大蛇丸だったか……と。

この漫画のタイトル。
映画の漫画化か、それともあれの前日談もしくは後日談か?
そう思いながら購入したところ、結果的には映画の漫画化。

当然、話の流れは覚えているので途中までは適当に読み飛ばしていたんだけど。
ミツキのエピソードに、見覚えのない話が……

ラストに、ミツキの親が大蛇丸、ということが発覚する流れだった映画。
果たして、大蛇丸は“母親”なのか、“父親”なのか? どっちにせよもう片方の親は誰??
……正直片親が大蛇丸オチは読めていたけど、むしろもう片親の方が気になって仕方なかったのに……

ああ、大蛇丸は大蛇丸だった……というオチ。
そうですね、あの大蛇丸が真っ当な子作りだなんて想像できませんでしたもん。

先の大戦で改心したのはカブトだけで、大蛇丸は未だモラル無視……
今後はミツキの成長具合によって、それを期待するしかないのか……?

しかし、このミツキエピソードがあったことにより、今後もこういうエピソードが都度都度入れ込まれるのではないかと、ついつい買わなきゃいけない気になりますね……。

ただ、原作は岸本さんだけど、絵を書いてるのは違う人で、何となく絵を見ていて違和感というか、デッサンの甘さみたいなものが見えました。
こちらはもう少し改善を期待します。
08月10日 (水)06時05分 |漫画コメント(0)トラックバック (0)

砂漠のハレム 4




……なぜだろう?
Amazonアソシエイトの仕様が変わって以来、↑この上の画像が上手く表示されないんだけど。
これ、未だVistaOS使ってる私だけ? 原因がわからないんだけど……

それはそれとして。
砂漠のハレム、第4巻。
前巻の海賊編の続編・完結巻及び、本誌に載った各コミックスの宣伝兼ねた読み切りが2本。
さらに別タイトルの読み切りが2本。

この後の話から本誌に連載が移るから、あえてのこのラインナップだったんでしょう。

それにしても。
いやー、アーレフ王、実にヤな男っぷり!
カルムと対比させるためのキャラとは言え。
……かつての悪役、カルムの兄王子の残念雑魚っぷりが可愛く見えるくらいヤなヤツ!

一応一旦は引き上げていったけど。
これで終わり、という感じじゃなかったし。
間違いなく今後も絡んでくるでしょうね、これは……。

でも、本誌連載になるなら、コミックはもう買わないかも……?
とりあえずコミックス読むまではと読み飛ばした本誌連載第一話を読みに行こー♪
08月09日 (火)06時07分 |漫画コメント(0)トラックバック (0)

戦国ヴァンプ(1)




うつけと呼ばれた信長が、ある時を境に“頭角を表し”、一気に天下人まで上り詰める。
その所業の残酷さもまた有名な話であるけれど。

その“理由”の解釈を、そう利用してくるか、と。

ほわほわしてた男が、吸血鬼化をきっかけに、人ならざるものの側面を見せるようになる。

一人過去に飛ばされたヒロインと、信長との話――と思いきや。
一方で、ヒロインの幼馴染も過去に飛ばされ、徳川家康とされている……。

これは。なんかふし遊を思い出させる設定なんだけど。

まだ冒頭の1巻読んだだけなんでアレですけど。
まだ期待していいのか分からない段階の作品だなぁ、これは……。

信長の方は良い感じなのに、ヒロインがちょっと残念な感じがして。
今後、あの幼なじみクンがどう関わってくるかによって、ヒロインがウザイ方向に流れていく可能性が見えているから……。
もしも次巻以降そういう展開になったら、評価さがるな……。
逆にいい方に期待を裏切ってくれたなら……とも思うけど。

さて、どうなるかな……?
08月08日 (月)05時55分 |漫画コメント(0)トラックバック (0)
|TOP|
次のページ→|

Nicotto アバダー

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

RSSリンクの表示

blogram



blogram投票ボタン

▼ 彩世管理ページ

人気ページ

更新予定

My Photo

My Picture

ブロとも一覧


ミリオネアインテリジェンス!!!!! 資格編

ブロとも申請フォーム

☆この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2 Access Ranking

FC2アフィリエイト

ホームページ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

FC2投票

各小説ヒロイン・ヒーローのうち、誰が一番好きですか? 人気投票の結果でSS書きます!

FC2掲示板

彩世のお気に入り♪

copyright Template by:Ayase Genya