fc2ブログ

Ayase Genya's Hobby Gallery a Fantasic Country
ほび~ぎゃらりぃ夢幻郷
http://mugenkyo.web.fc2.com/

「ほび~ぎゃらりぃ 夢幻郷」は、管理人「彩世幻夜(アヤセゲンヤ)」が趣味で作った小説やイラスト作品を公開しているサイトです。

|Home|Site Map|Reception Desk|Novels Museum|Gallery Museum|Profile|Twitter|Mail|

彩世のホビー館

TV・読書・音楽等々、彩世の好きなモノ、今ハマっているもの。 独り言も含め。サイト更新情報と共に、気の向くままに書き綴ります。

My Profile

彩世幻夜

Author:彩世幻夜
1984.3.24生まれ、東京在住。趣味は読書(←マンガ込み、大半ラノベ文庫系)。
あとはイラスト描いたり、小説書いたりして、ホームページ「ほび~ぎゃらりぃ夢幻郷」にて公開しています。

Counter

New entry

街を歩けば……

犬も歩けば棒に当たる、ということわざがありますが。

今や、街を歩けばポケモントレーナーに当たる、という状況に、アプリ配信から一週間もせずにもはやあたりまえの光景になってきてますね。

電車やバスの中、“ピカチュウ”レベルのメジャーポケモンばかりでなく、ポッポやコラッタ
の名前が聞こえる。

……ポケモンを一度でも――特に初代バージョンをプレイしたことさえあれば、ポッポやコラッタは、ドラクエで言えばスライムレベルのモンスター。
最初の3体の一匹を貰ったあと、自分でモンスターボールを投げてゲットする初めてのポケモンがポッポやコラッタだった人は多いはず。
ゲットはせずとも、次の街へ向かう間の草むらで、散々戦う事になるポケモン。
だから、知っていて当然の充分メジャーなポケモンだけど。

アニメも、ゲームもしないような人からすればマイナーポケモンに分類されそうなポケモンの名前が、当たり前に聞こえてくる。

今もポケモン大好きで、本家のDSソフトはいつも購入してプレイしているけど。
ついこないだまでは、さすがにいい年だし……と、こそっと一人でやっていたのに。
大の大人が街中で「マダツボミゲットだぜ」とかやっても、他にご同類が大勢居ると思えるのは、私的にはかなり嬉しい。

……そのうち、ポケモンカフェとかできないかな。
大人同士でも堂々とポケモン楽しめるような場所が欲しいなぁ。
スポンサーサイト



07月28日 (木)06時52分 |アプリコメント(0)トラックバック (0)

……初代だけ?

スマホの機種変も済ませ、いざダウンロードしました、ポケモンGO!

さっそく通勤中のバス内でプレイ。
……道が空いている帰りは15分で済む距離を、渋滞でのろのろ運転を余儀なくされる行きは30分近くかけて行くので、バスに乗っていてもポケモンが出現。

――バスなので、当然運転は運転手がしていて。
自分はただバスの座席に座っていればいい。
これ以上ない安全・安心なプレイスポット。

単なる“時間のムダ”でしかなかった時間が一転、かなり有意義な時間になりました。

なにしろ、さっそくミニリュウゲットしましたし!

けど、改めて図鑑を確認すると……、あれ?
ゼニガメ、フシギダネ。
ポッポ、コラッタ、ドードー、カモネギ、ヤドンにビードル、ズバット……。

全部初代赤・緑バージョンに出現するポケモンばかり。
図鑑のナンバーも140代までしかない。
初代ポケモン総数は、言わずとしれた151体。

……ナイアンティック。アメリカの企業のくせに。日本より先に外国で配信開始したくせに。
日本の20代後半から30代――つまり私のような、初代赤緑バージョンを黒白ドット画面のGAMEBOYでプレイしていた層を狙い撃ちしているようにしか思えない!

今や700体近くにまで増えたポケモン総数。
今もゲームやアニメを現役で楽しむ私ですら、マイナーなポケモンになると、街中でイラストや人形を見ても“ポケモンだ”という事はわかっても、とっさに名前やタイプを思い出せない事も増えてきてますから。

昔は遊んだけど、しばらくご無沙汰な人ならなおさらでしょう。
よく分からないキャラばかり出てきたら、萎えますよね?
そこを、あえて初代のみに絞る。

本来の現役トレーナである子供ではなく、お金を持ってる昔取った杵柄世代を狙い撃ちにする作戦にしか思えません。
まあ、いずれはアップグレードでキャラ総数は増えるものと信じてますが。

だって、リザードンも好きだけど、ヘルガー欲しいもの!

それでもやっぱり。
街中でご同類を見つけてしまうと、なんだか嬉しくなりますね、これ。

最近ジバニャンに押され気味だったピカチュウの底力を見せつけられた気がする、今日この頃、です。
07月26日 (火)06時41分 |アプリコメント(0)トラックバック (0)

ぷちっとくろにくる

ステ振りをどうするか。
……某黒剣士と違って、この手のジャンルにイマイチ詳しくない私。

完璧な正解はないとしても。
このゲーム、どうやら一応魔法はあっても、あまり重要視されていないのか、使い勝手が悪く、“術”と言えるほどの魔法はなく、回復術ももない模様。
回復はあくまでアイテム頼み……となると、圧倒的に攻撃・防御最優先でステ振りした方がよかったのかと。

オンライン系ではない、つまりテイルズ系RPGで、個人的に魔法剣士タイプが好きだったもので。
ついそっち方面にキャラを育てたいと思ってしまうのだけど。

ううん、イラストは可愛いけれど、このゲームでそれを目指すのはどうもかなり難しいことのように思えてきました……。
04月30日 (土)11時26分 |アプリコメント(0)トラックバック (0)

ぷちっとくろにくるおんらいん。

始めてそろそろひと月経過。

……スマホの筐体が熱を持つと、相変わらず画面に表示されるいわゆる十字キー的なものの操作が不安定になり、度々中のキャラクターが身投げしてしまう、という点では扱いづらいのですが。

敵モンスターのデザインの可愛さとか、多彩な武器とか、わりと楽しいゲームだと思います。

ただ……。
生産や強化の確率を上げるスキルのたぐいがないものか……。

現状、スキル一覧のタブに“武器”、“魔法”、“生活”とあるのに、生活タブに何一つスキルが無い。
この先ストーリーを進めれば、……或いはレベルを上げれば獲得できるものなのか。
――有料ガチャでその手のアイテムを入手するしかないのか。

単なる合成ですら50%以下の成功確率で、失敗すればランク落ちすらありうるとあれば。
なかなか……厳しいものがあります。
04月20日 (水)06時44分 |アプリコメント(0)トラックバック (0)

ぷちっとくろにくる

……『星の島のにゃんこ』が、あまりに強制終了多すぎて、プレイしていられなくなり、残念に思いつつも、思い切ってアンインストール。

その空き枠に新たにインストールした、『MMORPG』が、コレ、ぷちっとくろにくる。

……まだ面白いとも面白くないとも分からない、出だし・駆け出しだけど。
取り敢えず、画面にある十字キーが使いづらい!

私がへたっぴぃなのか、私のスマホの反応がおかしいのか、うまくまっすぐ歩けない・走れない。
ともすると意図しない方向へ進み、キャラが身投げしてしまう確率がかなり高くて……。

いわゆるペナルティ的なものが無いのが幸いなのですが。

プレイを初めてすぐ、海辺で女の子が襲われてて、「助けて~」と言われ、彼女のもとに駆け寄れば、彼女が戦い方他、初期レクチャーをしてくれるんですが。
そも、彼女のもとに駆け寄る、という事に、ものすごく苦労したんですね……、これが……(;・∀・)

とにかくまっすぐ歩けず左右にぶれる、前に行きたいのに後ろへ動く、カメラが変な方を向く、など……。
同じところをぐるぐる回ってみたり、壁にぶつかってみたり、変なところにはまってみたり……。

本来、ほんのちょっと歩けばいいだけを、ちっとも彼女のもとへ行けず……。
何とかたどり着くと、取り敢えず彼女の村へ行こう、となるんですが。
その海辺から、坂を上った先にある村との間に、川があり、それを渡る段々の道があるんですが。
彼女にジャンプで渡れと指示されて。
未だまっすぐ走れない身でそれやったら、しょっぱなから投身自殺行為を働いてしまいました♪~(´ε` ;)

今はそれよりは若干マシになっているけど。
それでもブレるし、カメラワークにまだ慣れ切らないし。

これを除けば、取り敢えずつまらなくはないゲームだと思うのに。
おかげでレベルアップのための戦闘も、余計にマージン取らないと、無駄に攻撃食らって危なくて仕方ないという……。

うぅ、も少し何とかならないものかなぁ、と思いつつプレイしてます(≧▽≦)ゞ
02月29日 (月)08時07分 |アプリコメント(0)トラックバック (0)
|TOP|
次のページ→|

Nicotto アバダー

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

RSSリンクの表示

blogram



blogram投票ボタン

▼ 彩世管理ページ

人気ページ

更新予定

My Photo

My Picture

ブロとも一覧


ミリオネアインテリジェンス!!!!! 資格編

ブロとも申請フォーム

☆この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2 Access Ranking

FC2アフィリエイト

ホームページ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

FC2投票

各小説ヒロイン・ヒーローのうち、誰が一番好きですか? 人気投票の結果でSS書きます!

FC2掲示板

彩世のお気に入り♪

copyright Template by:Ayase Genya